子供の頃、仲の良かった男女ってどうして大きくなるとよそよそしくなってしまうのでしょうか?
この物語は明らかにフィクション。だけど描かれている町並み、情景、感情、子供の頃の体験など、見ているこちら側も「そこにあるような現実」「昔体験したような雰囲気」をなぜか感じさせてくれる。
その親近感から生まれる物語が妙に「近く」感じ、他人事ではない感覚で物語を魅入ってしまう。そんな気持ちのまま向かえるクライマックス。涙が自然と流れてしまう名作がここにあります。
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)』
ひきこもりのじんたんの前に現れた、幼なじみ・めんま。一体彼女は何のために現れたのか、かつての仲間たち“超平和バスターズ”の面々は、その謎に向き合っていく。それぞれに後悔を抱え、別々の道を歩んでいた彼らが、かつてのように集まり始め…。
via:U-NEXT
見どころ
via:U-NEXTで見る
アニマの感想・おすすめポイント
これはやばい、本気で感動する。なんだろ、設定上1話目から結末がわかっているのにも関わらず、くやしいほど泣けるなぁ。
このキーキャラクターを中心に流れる物語は、観ている側を虜にし、いつの間にかこの世界の一員になっているような錯覚におちいってしまいましたね。
そんな物語も終わりは来る。最終話、感動の波に踏ん張る必要はない、心が赴くままに、ただ涙を流せばいいと思います。ハンカチ用意せず、そのままでどうぞ。心に感動を刻む名作です。ぜひ多くの人に観てほしいですね。
Amazonレビュー
評価: 5泣けるアニメ最高峰として名高い高品質アニメ。小学校時仲良しグループだった男女6人がヒロイン少女の事故死にそれぞれだかまりを覚え、バラバラに心が離れてしまった高校生時代。死んだはずの少女が、リーダーだった少年の前に姿を現すところからストーリーが始まる。
そこからみんなが揃う必要があると言う少女の願いを叶えてやろうと、バラバラだった仲間達が集まって来るが、それぞれの思いが交錯し本音を吐露してぶつかり合う中で再び仲間の絆を回復していくベタだけど感動的な青春ドラマ。
蘇ったヒロイン少女「めんま」の姿がリーダーだった少年「じんたん」にしか見えないと言う設定を生かし、細かく丁寧な描き方で各キャラの心の動きがしっかり伝わって来る。個人的には第一話を見た段階で、尋常でないクオリティの高さに感嘆した。女子高生を扱っていても凡百の萌えアニメとは確実に一線が引かれているのは、まず第一に描写の細やかさに現れている、メインの6人はもちろんの事、脇役に至るまで、決して類型的でない、しかもどこかに実在しそうな人物を造形していて素晴らしい。
最後は作り過ぎなくらい「泣かせよう」と言う意図が如実な演出だけど、初めから丁寧に観ていれば安心して泣ける、そんな完成度の高さだと思う。キャラクター造形もストーリーも気をてらうことのない王道だけど、各パーツの精度を上げていけばこれだけ見事な感動作が出来るのだろう。私も変に粗探しをするつもりはない。世評通り感動するアニメのベストと認定する。
- キャスト/スタッフ
- [キャスト]
宿海仁太:入野自由/本間芽衣子:茅野愛衣/安城鳴子:戸松遥/松雪集:櫻井孝宏/鶴見知利子:早見沙織/久川鉄道:近藤孝行/仁太(幼少):田村睦心/集(幼少):瀬戸麻沙美/鉄道(幼少):豊崎愛生
[スタッフ]監督:長井龍雪/シナリオ(シリーズ構成):岡田麿里/スタジオ:A-1 Pictures/原作:超平和バスターズ
[製作年]2011年
©ANOHANA PROJECT
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

見どころ
本編から1年後を描く劇場版。回想としてテレビ版を振り返りながらも、少し成長した5人の様子など新規カットがメインとなり、単なる総集編を超えた作品になっている。
via:U-NEXT
ストーリー
めんまが戻ってきた奇跡のあの日から1年、また夏がやってきた。じんたんやあなるたち超平和バスターズのメンバーは、また秘密基地に集まることにする。幼い頃のあの事故のこと、そして去年の夏のことを思い出しながら、めんま宛てに書いた手紙を持って…。
via:U-NEXT
みんなの感想ツイート
あのはな🌸安城鳴子✴あだ名はお年頃の女子には中々にキツイものがありますw作中ではコロコロ髪型と服が変わるオシャレさん👗一途だったりツンデレだったり可愛い武器を沢山搭載しています🎀作中では彼女の純粋で素直な喜怒哀楽に何度も胸がギュッとなります✴#アニメ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/xr6KUrqSUF
— 桜舞我(おうまいが) (@pLehCgQoNT1Hd15) July 27, 2020
先日BSフジで再放送が始まった「あの花」。
OPが「サークルゲーム」でなく「青い栞」でしたので、これは初回放送版という事なのですね🤔
どちらもこの作品にピッタリの爽やかで素敵な曲です🎵#あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない #アニメ好きと繋がりたい #アニメ垢フォロバ100 pic.twitter.com/YeB32PU6cc— pepper_wing (@pepper_wing) July 8, 2020
今日『あの花』を見終わりました。
マジで終わりの所でめっちゃ涙が出てきました。本当に最高なのでみんなにも見てもらいたいです。感動系アニメが好きな人は見て損は無いと思います。 pic.twitter.com/Di65KNWCj2— AO.bell🔔(二乃推し) (@Anime_Game_AO) March 18, 2020
夏になるとたまらなく観たくなる…
あの感動を再び!!#あの花 #アニメ好きな人と繋がりたい #アニメ好きな人RT・いいね pic.twitter.com/g62OAQTua2— raririn.mafia (@RaririnM) July 31, 2020
あの花 先に映画見たので
アニメの方ちょいちょい見てるんだけど
本当にいいお話すぎてやばい
映画のさあの感動的なシーンで
歌が流れるのほんと良くないと思う
一気にこみあげてくるもん— れい (@VoReeeei) March 16, 2020
ツイート後のみんなの反応
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
夏になると思い出して見たくなる作品。突然現れたのは昔事故で亡くなった幼なじみ・めんま。その謎を中心に疎遠だった当時の仲間が集う。ひと夏の感動傑作✨#アニマまとめ#あの花#いいねかRTで気になった人お迎え#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/NnoW3Ou9G4— animanix(アニマ) (@animanix) August 2, 2020